【ライオン推し】ブラウンシュヴァイクってどんな街?【見どころ4選】

ドイツ

ドイツは中部にありますブラウンシュヴァイク。ドイツに住んでいてもなかなか行くことのない町
かもしれません。しかし美術館、町並み、レストランなど一見の価値有りな穴場です!
その魅力の一端を今回ご紹介できればと思います!

ブラウンシュヴァイクへのアクセス

車でも電車でもハノーファーから約1時間。ベルリンからは車で約3時間。

見どころ 1 . アントン・ウルリッヒ侯爵美術館

アントン・ウルリッヒ侯爵美術館を目指して、ブラウンシュヴァイクを訪れる方も多いと思います。
コレクションの内容が素晴らしく、寡作で知られるフェルメール(なんと約35作しかない!)の
「ワイングラスを持つ娘」やクラナッハ、ルーベンスやレンブラントを所蔵しています。
ドイツの美術館に珍しく、撮影禁止。落ち着いた空間で、その分じっくり鑑賞できます。

見どころ 2. ライオン推し

ハインリヒ獅子公の拠点であったため、町全体がライオン推し。
ちなみにハインリヒ獅子公のドイツ語読みはHeinrich der Löwe。カッコ良すぎぃ!

教会のベンチにもライオンが。よくよく見るとそれぞれ違うポーズ。
真ん中はじゃれてる子ライオン達。癒されるね~

舌長すぎなメスライオンさんを見守るオスライオンさん。
町を歩いて隠れライオンを探すのも楽しいかも!?

見どころ 3. 謎の建造物たち

皆さん、この銅像の裏にある建物は何だと思いますか?美術館?宮殿?市庁舎?

・・答えは、「ショッピングモール」です。
表だけが宮殿チックで裏側はコンクリ・ガラス平面仕立ての貧ぼっちゃま仕様(笑)

ショッピングモールの脇道に逸れると、謎のカラフルな建物。舞洲のゴミ処理場と見紛うばかり。
確かあれもフンデルトヴァッサー(オーストリア人)の建築だったよね。
ググったところ、この建物はオフィスビルのようです。

謎のオブジェも町に点在。そこそこの規模の都市なので、ちょうどいい活気があります。

見どころ 4. ピザがなんと2.5ユーロ!

宮殿、もといショッピングモールの真向かいに、人気のピザ屋さん「Stresa Pizzeria」があります。
人気の理由は、ピザが」1スライス 2.5ユーロ(21年当時、約325円)と激安だから!
激安だと侮ることなかれ。具もたっぷりあってまぁまぁの大きさ。ランチにぴったりです。
晴れた日にピープルウォッチングしながらピザをほお張れば、これであなたも
ブラウンシュヴァイク地元民かも!?

【2021年7月 訪問】

コメント

タイトルとURLをコピーしました