ドイツの猫・猫カフェ事情【実際に行ってみた】

ドイツ

最近猫カフェが増えてますね~。現在、猫カフェは日本国内に数百あるそうです。さて、海外ではどうでしょうか?今回は特にドイツの猫・猫カフェ事情についてお伝えします!

ドイツの猫事情 ~室内飼いと猫好きドイツ人~

① 外ではほとんど猫を見かけない
約7年ドイツにいましたが、ほぼ外で猫を見かけたことがありません。とは言え、猫を飼っている家庭は約1千万を超えるそうなので、ドイツ人が猫好きであることは間違いないと思います。知り合いのドイツ人も猫を飼っていましたが、外には出したことがないとのこと。地域猫・よその猫を愛でたい自分としてはつらい環境でした(´;ω;`)ウッ…

② ペットショップが存在しない
猫に限った話ではありませんが、ドイツにはペットショップが存在しません。(ペット用品ショップはあります)知り合い、またはブリーダー、保護施設からもらうのが一般的です。ペットショップ反対派の私としては、日本も見習ってほしい!

ドイツの猫カフェに実際に行ってみた

百聞は一見に如かず、ということでデュッセルドルフの猫カフェに行ってみました。その名も「Katz cafe」(猫カフェ)。日本の猫カフェはプロにサービスしてもらってる?感じだけど、ここはカフェに猫がいる、っていう自然な感じ。

それもそのはず。ここにいるのは、色々な事情で保護猫になった猫たち。大人しい子、遊びたい子、ずっと寝てる子、それぞれマイペース。店の収益は保護猫のご飯代などに使われるそう。ドイツにいる間、この店に何回か行ったけどコロナ禍でつぶれてしまいました・・。経営って難しい(´;ω;`)ウッ…

【訪問 2018年6月】

コメント

タイトルとURLをコピーしました