【ちょうどいい】古都ナイメーヘン街歩き【オランダ】

オランダ

ナイメーヘン(Nijmegen)はどんな街?

オランダの東部の町、ナイメーヘン。オランダで最も古い町と言われ、歴史はローマ時代まで遡ります。
アムステルダム・ロッテルダムから電車でアクセス可能、ドイツ国境にもほど近いです。

ナイメーヘン街歩き

手前は日本食レストラン「Sumo」。オランダで日本食は人気だが、日本人がやっている店は少ない気がする

車で昼前に到着。(駐車代は大体3ユーロ/1時間と高い・・。)
オランダの町は整然としてキレイ。
また、マスクをしている人をほとんど見ないところが、ドイツとの違いを感じさせます。

レコード・CD・生鮮食品・花・なんでもあり。

教会の脇に、青空市場を発見。そこまで大きくない街だけど、レコードを漁る人々がけっこういていいね。
ニルヴァーナのMTVアンプラグド(CD)が3ユーロだったので、持ってるのに一瞬買いそうになった。

Grote Merkt。大きいマーケットの名前とは裏腹にこじんまりとしてる。

オランダといえば、旅行で行くなら、アムステルダム!・・分かるよ。分かります。だけど
こんな中規模・小規模な街がオランダの魅力を体現してると思うのですよ。

坂に建てられた集合住宅。ポップな色彩感覚とパズルのような造詣。窓の開き具合がいいアクセントになっとる

徒歩20-30分で町の見どころを一周できる、そのコンパクトさ、ちょうど良さがすごく気に入りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました