【自主隔離編-1】Tabi、来日

ドイツ

数年のドイツのお勤めを経て、ようやく帰国することになりました。
旅行ブログは一旦お休みして、Tabiの記憶がはっきりしているうちに、
空港検疫や、自主隔離の様子をレポートしたいと思います!

夜中の空港ってなぜかわくわくするよね

1. フランクフルト空港

最寄りの空港からフランクフルトまで乗り継ぐと、ANAのお姉さん(ドイツ人)がお出迎え。

「あんたがラストの乗客よ!ついて来な!」

ターミナル間の長い距離をお姉さんと早歩きすることに。間が持たないので歩きながら雑談。

「最近の国際線って混んでるんですか?」

「昼間は混むけど夜はガラ空きね」→すんなりパスポートコントロールを抜ける。

「飛行機の便数が少なくなって不便ですね」

「フランクフルトが一日2便に戻ってから今日が2日目よ!あんたはラッキーね」

ラッキーかどうか考えているうちにゲートに到着。結局余裕で間に合う。

カウンターで PCR検査の陰性証明の確認。思いの外きっちり確認される。

「グッドラックやで!」

そう言われた気がして良い帰路のスタートが切れた。気がした。

2. フライトブルジョワジー(フランクフルト→羽田)

ANAの機体に乗り込むと、乗務員さんが温かく迎えてくれる。

実家のような安心感とはこのこと。海外航空会社は乗らせて頂いてるマスオ感強し。

マス〇さんをいらすとやで探したけど、さすがに無理だった


カウンターで聞いてた通り、機内はガラガラ。エコノミー一列が自分で使い放題。

まさにフリーダム。

アームレストを上げて、座席を倒し、

セルフビジネスクラスの完成。(さすがに足ピンは無理)

お姉さんが言ってたラッキーとはこのことか・・。と噛みしめながら

体をシートベルトで固定しつつ、横になって就寝。

例え話ではなく、あっという間に日本上空で目が覚める。

乗務員さんに ① 体調を記入する用紙 ② 自主隔離先などを記入する用紙 を

渡され、乳頭温泉の旅ビデオに出演しているお姉さん達のスレ具合(失礼)

を横目に記入。

この時は、これから訪れるアクシデントを予想だにしていなかった・・・。

次回に続きます!!

【2021年11月】

コメント

タイトルとURLをコピーしました