Tabiが自主隔離している間に、隔離期間が2週間から3日に緩和されるとの情報。
本当に自主隔離期間短縮は可能なのか?まとめました。
※ : 2021年11月の情報です。最新情報は厚生労働省の水際対策強化に係る新たな措置を見てね

1. 隔離短縮の対象者
a. 外国人または日本人の再入国者
b. ビジネスの新規入国者
c. 留学生や技能実習生
2. 入国の待機期間
a. b. ・・・3日に短縮
c. ・・・最短10日間
3. 条件
a. b. c. ・・・行動管理+日本が認めるワクチン接種
4. 申請書類
A. 申請書
B. 誓約書
C.活動計画書
D. 入国者リスト
E. 接種証明
F. パスポート
事前に申請書類を関係省庁に提出して、審査の後入国手続きとのこと。
厚労省のホームページも見ましたが・・・
・・・
普通に無理じゃね?これ。
なにせ、受け入れ先の負担が大きすぎる。
大学や中小企業がコレやれるとは思えない。
これの恩恵を受けれるのはプロスポーツ選手とか、一部のVIPじゃないだろうか・・。
自由に旅ができる日がいつになるのか、気が遠くなる1日でした。
次回に続きます!
【2021年11月】
コメント